- 小銭貯金が趣味だけど、さすがに貯めすぎた
- なるべく損をせずに 小銭を手離して身軽になりたい
現金を使っていれば、自然と生まれるのが『小銭』。
貯金箱に貯めるのは楽しいですが、貯まり過ぎると厄介。
ムダな損をしないように、”小銭の処理方法”を決めておく必要がありますね。
今回は、わたしが普段利用している小銭処理方法から、オススメなモノを5つピックアップして紹介します。
貯まりすぎた 大量の小銭の処理方法 5選
以下の5つの方法であれば、損を抑えつつ スムーズな処理ができます。
- 金券ショップで ”金券” に変えてしまう
- 駅の券売機で “交通系電子マネー“ として入金してしまう
- 買い物で “現金支払い“ に利用する
- 募金箱に寄付する
- 銀行口座に預け入れてしまう
わたしは小銭貯金が好きだったので、よく大量の小銭を抱え込んでいました。
いろんな処理方法の中でも、上記5つは特にオススメです。
金券ショップで ”金券” に変えてしまう【お得に処理したい人向け】
個人的に一番オススメな方法。
街中で見る『金券ショップ』で、使う機会のありそうな金券に変えてしまうのです。
支払う小銭以上の価値がある金券を手に入れられるので、確実にお得。
使う機会の多いサービスに対応している金券を 積極的に利用するようにすれば、節約にも役立てられます。
元から”現金しか使えない”ところも、小銭支払いで うしろめたさを感じにくくていいですよ。
↓以下の記事で、オススメの金券についても紹介しています。よろしければどうぞ。↓
https://zebusoni-money.blog/use-of-the-ticket-shop駅の券売機で “交通系電子マネー“ として入金してしまう
【外出予定の多い人向け】
『Suica』や『PASMO』などの交通系電子マネーとして、駅内の入金機でチャージしてしまう方法です。
現金ではなくなりますが、貯まった金額分を身軽に持ち運べるようになりますよ。
通常の買い物であっても 支払い方法として利用できるお店が多いのでムダになりにくく、入金で手数料を取られることもありません。
買い物で “現金支払い“ に利用する
【日常生活の中で活かしたい人向け】
日々の買い物の中で 少しづつ支払いに充てていく。
一番シンプルな方法ですね。
処理と生活費への還元が同時にできるのでムダがありません。
特に、”キャッシュレス決済に非対応のお店”や”「小銭歓迎」の表示を出しているお店”などでは大活躍。大手企業以外にも目を向ければ、意外とあるモノ。近所のお店を中心に調べてみるといいでしょう。
募金箱に寄付する【慈善活動に興味のある人向け】
”処理”するだけならば 一番簡単な方法。
スーパーやコンビニなどに設置されている『募金箱』に入れるだけです。
自分の資産にはなりませんが、ジャマな小銭を手放しつつ 人助けができるのは大きな魅力――。
寄付するのだと割り切っていれば、募金箱は多くの施設に設置してあるので、手放す機会に恵まれているのもいいポイントですね。
”寄付先が信頼できる団体か”を事前に調査できれば、さらに安心。
自分の理想に合う支援活動団体を見つけておけると、より安心して小銭を手離せますよ。
”銀行口座” に預け入れてしまう【とにかくサッサと手放したい人向け】
資産に反映しつつ まとめて処理したいなら、この方法がいいでしょう。
銀行窓口やATMに小銭を持っていき、自分の口座に預け入れてしまうだけです。
”手数料”がかかる場合も増えていますが、同じ銀行内でも条件によって変化します。
- 預け入れる”小銭の枚数”
- ”窓口” か ”ATM” か
枚数や手段の調整次第では手数料の回避も可能――。
サッサと手放したいのであれば「仕方のない出費」と割り切るのも アリです。
小銭を処理する上で意識しておきたいこと
なるべく損をしないように処理する――。そのためにも、以下の3つを意識すると良いでしょう。
- なるべく少額づつ、地道に処理して行った方がいい
- “小銭を手放す” のを、目的にしないように気をつける
- “小銭を貯めないようにするのが一番手っ取り早い“ ことを覚えておく
なるべく少額づつ、地道に処理していった方がいい
一度に多くの小銭を手放そうとすれば、持ち運びの時点で 重くかさばり、かなり不便……。
お店側に対しても、小銭ばかりをジャラジャラ出されれば迷惑でしかありません。
”モラル”と”効率”、どちらから見ても 一度の会計で一気に手放そうとするのはナンセンス。
コツコツと処理していった方が、お互いのためになりますよ。
『小銭を手放す』のを目的に ムダ遣いをしないようにする
小銭だって立派な『資産』――。
大量に貯まれば不便ではありますが、バカにならない金額になります。
「ジャマな小銭を手放したい!」というのは分かりますが、手放すことを優先すれば ”手数料”や”ムダ遣い”などで 大事な資産をムダにしてしまうかも……。
普段の買い物などで 少額づつでもこまめに利用していけば、確実に減らせていけます。
考えなしに処理を急いで、損をしないように――。
処理のタイミングは『必要な出費』に対してだけで充分です。
”小銭を貯めないようにするのが一番手っ取り早い”ことを覚えておく
そもそもとして”小銭は貯めない”――。
身もフタもないですが、小銭に関わる面倒な手間は この心掛けだけで充分に抑えられます。
- 小銭が発生しないように、キャッシュレス決済方法を活用する。
- 現金支払いの場合でも、細かく端数分の金額のみ出していき、お釣りでもらう小銭の量を減らすようにする。
という風に、小銭が貯まりにくくなる工夫をして、最初から貯めないようにすると良いでしょう。
このブログ内でも『小銭貯金』はオススメしていますが、あくまで”節約・貯金のための訓練”としてです。
ある程度自信がついたなら、ムリに続けず 卒業していいと思います。
それでも小銭貯金が好きなのであれば、処理の方法を考えた上で 続けていくと良いでしょう。
まとめ
- 金券ショップで、金券に変えてしまう
- 駅の券売機で、“交通系電子マネー“として入金してしまう
- 買い物で“現金支払い“に利用する
- 募金箱に寄付する
- 銀行口座に預け入れてしまう
小銭を処理して行く上で意識しておくべきこと
- 少額ずつ、地道に処理する
- 『小銭を手放す』のを目的にして、ムダ遣いしないようにする
- そもそも小銭を貯めない方が一番手っ取り早い
不便さは目立ちますが、小銭だって立派な資産。
むしろ、こまかい金額で調整が利きやすいのがメリットでもあります。
ある程度貯まってしまっても、”必要な出費”の中で利用するようにしていけば、損になるリスクは大きく抑えられるハズです。
基本的には、お得になりやすい”キャッシュレス決済”メインで立ち回るのがオススメ。
小銭を貯めるか、処理するかは”現金支払い”のサービス内で楽しむようにすればいいでしょう。
LINE@について
『お金持ちになりたい人へ』の LINE@を開設しました!
ここでしか見れないような “情報” や “ノウハウ”、
“ブログで取り上げた内容をさらに深堀りしたお話” などを配信していく予定です。
また、登録して下さった方々に向けて『登録者限定プレゼント』の製作・配布も行っております!
詳細に関しては こちらから↓
ここでしか見れないような “情報” や “ノウハウ”、
“ブログで取り上げた内容をさらに深堀りしたお話” などを配信していく予定です。
また、登録して下さった方々には『限定プレゼント』の配布も行っております。
【くわしくは こちらから】