節約

【資産管理初心者向け】どのように記録する?家計簿のつけ方について

『家計簿のつけ方』に 迷ってはいませんか?

以下の記事にて、『家計簿の大切さ』については解説いたしました。

資産形成をする上で『家計簿』は欠かせないアイテムだという事が 分かって頂けたかと思います。

家計簿を活用して しっかりと自分の資産を把握することで、”無駄遣い防止” や ”資産形成” の計画性を持てるようになり、思考・行動共に無駄が無くなるのです。

【資産管理にオススメ!】お金持ちになりたい人必須項目!『家計簿』を知る! 資産の推移、しっかりと把握していますか? お金持ちの方々は 普段から 収支の流れをしっかりと把握しています。 “億...

お金持ちを目指す我々にとっては 絶対に必要な要素。

家計簿を付けながら 確実に資産を把握し、有用な使い道にまで思考を巡らせる感覚を身につけていかなくてはなりませんね。

ところで、その『家計簿のつけ方』について、みなさんはしっかりと考えていますか?

実際のところ、家計簿に決まった形はありません。
どのような形であろうとも 資産を把握する事さえできればそれでいいものですから。

ただ、方法によっては手間がかかったり、知識を必要としたりと差が出るもの。家計簿を記録する本人にとって 問題なく続けていける方法を見つけないと3日坊主で終わってしまいます。

”どのような方法で家計簿をつけるのか?”
この問いと直面した時から、家計簿と向き合う生活は始まっているのです。

今回は『家計簿のつけ方』について、
”使う媒体” と ”記録する際のポイント” などに着眼して 解説していきます。

自分にとっての最良の方法を見つけ出すことで、資産管理がより楽に、より正確なものに変わっていきますよ。

この記事はこんな人にオススメ
  • 家計簿をつけたことがなくて、方法に困っている人
  • 自分の資産の推移を しっかりと把握したい人

ベースは何にする?

まずはどのような方式で記録をつけるか?好みの分かれる所です。

長所・短所はそれぞれにあります。
一つに集約するも良し、用途ごとに使い分けるも良しです。

ノート

文具のノートに手書きで記録をつける方法です。

アナログな方法ですが、機械操作が苦手な方でも 安心して始められる手軽さが魅力です。

文具屋では 家計簿専用のノートなども販売されています。
各ページに収支の記入欄が 枠組みでしっかりと設けられており、記録しやすいデザインになっています。

「ページが変わる度にレイアウトをし直すのが面倒だ」という方は、以下の様な専用のノートを買ってみるのもありですね。

家計簿 簡単スッキリ家計簿 スヌーピー ウッドストックと買い物 A5サイズ EFK-763-039 ホールマーク 3つのスッキリで使いやすい

AMAZON楽天市場

ミドリ 家計簿 B5月間 かんたん家計簿 12355006

AMAZON楽天市場

『家計簿ノート』の メリット・デメリット

メリット

  • ノートと筆記具さえあれば 簡単に始められる。
  • レイアウトや集計方法などで自由を利かせやすい。
  • アナログならではの “人の味” が出やすい。

デメリット

  • 各ページごとに レイアウトしなおさなければならない。
  • ノートのある環境でしか 家計の計算が出来ない。
  • 書き終える毎に ノートを更新しなければならず、
    方法によって 使用する冊数に差が出る。

表計算ソフト

Excelなど、“グラフ” や “表” を作るのに特化した『表計算ソフト』を 家計簿作成のために用いるのもいいでしょう。

計算だけでなく 変化の推移を 見やすい形に起こすことも出来る。
使いこなせれば、よりスムーズに分かりやすい家計簿を作成できるでしょうね。

『表計算ソフト家計簿』の メリット・デメリット

メリット

  • 見返す際に 分かりやすく仕上げられる。
  • 設定 や レイアウトをコピーペーストでき 複数作成するのも楽。
  • 計算に手間がかからない。

デメリット

  • ある程度の “関数” や “命令式” について 勉強が必要。
  • 電源のない環境では 取り扱えない。
  • 『バックアップ』の方法を知っておく必要がある。

アプリケーション

様々な『家計簿専用アプリケーション』があります。
お手軽で充分な機能が備わっており、アプリ一つでも充分な程です。

細かい設定が出来るもの。他のサービスと連動が出来るもの。など、
モノによって使い勝手 や 機能性 は様々。

自分に合ったモノを探して 使いこなせれば、簡単操作で財産管理が出来ますよ。

私は『MoneyCheck』という家計簿アプリを活用しています。

”銀行口座” や ”クレジットカード” などの設定も細かく設定可能で、自動引き落としなども反映できます。

資産の把握、推移の確認までこのアプリ一本で完結できるほどに使い勝手が良く、操作も簡単。

とてもオススメできるアプリです!

『家計簿アプリ』の メリット・デメリット

メリット

  • 銀行口座やカード会社と 連動しているモノもある。
  • 各種操作が簡単で 機械に弱くても 使いやすい。
  • アップデートで 後からの改善も期待できる。

デメリット

  • アプリによって 使用感が異なり、ある程度の慣れが必要。
  • 提供元の都合により、サービスが終了する可能性がある
  • バックアップの方法は アプリによって変わる。

共通する重要なポイント

どの方法でも 家計簿なら共通して 抑えておかなければならない事もあります。

オリジナルの着眼点を持つのも良いですが、以下のポイントだけはいかなる資産管理においても外せない要素。

分かりやすさを意識して、理想の家計簿を作りましょう。

カテゴリ分けを 明確に

『収入』『支出』を大枠として、発生する傾向や種類によってカテゴリを細かく分ける必要があります。

単純に ”生活費” と言っても、”食費””光熱費” など、発生の原因 や 頻度、かかる金額などが全く違ってきますからね。

特に 絶対といったカテゴリは存在しません。自分にとって 使いやすければ 一番いい形です。

自身の生活の中で 発生しやすい項目だけは 絶対に押さえるようにしましょう。

定期的な決算を

“その日の収支” のみでは せっかくの家計簿の真価を発揮できません。

ある程度の期間を区切り、切りの良いタイミングで 一度決算する必要があります。

『毎月』でもいいですし、『毎週』でもいいです。

一定期間の自身の 生活 や 行動 を 振り返り、反省点は改め、良い点は後にも活かす。

お金の流れにより、自身を見直し より良くしていくのが家計簿をつける 最大の意義でもあるのです。

『給料日』を目安にすると分析しやすくてオススメです。

給料が入ったその日から、次の給料日前日までの収支を分析する事で、規則的な分析ができますよ。

(参考までに)筆者の収支記録について

当ブログでは、企画の1つとして 作者の毎月の収支の公表・総資産の推移を発表をしています。

その名も『ぜぶそに月報』。億万長者になれるように コツコツと続けています。

収支の項目では カテゴリ別に公表していますので、成人男性の月の収支がどのようなモノか 分かりやすく見て頂けると思います。

“家計簿のカテゴリ分け”“総資産の集計” などの面でも 参考になると思いますので、家計簿付けの方法を模索されている方は 是非覗いてみてくださいね。

  • 『ぜぶそに月報』の解説ページ
[ブログ内企画]ぜぶそに月報について―説明― 2020年からの新しい試みとして、作者の日常についてのコラムを掲載することにしました。 億万長者を目指す人間がどのような日常を...
  • 『ぜぶそに月報』の初報(2020年 1月号)
ぜぶそに月報 ―2020年 1月号― あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 早速ですが、ぜぶそに月報 2020年1月号です。 2...

あわせて読みたい

  • 家計簿をつけることの重要性について
【資産管理にオススメ!】お金持ちになりたい人必須項目!『家計簿』を知る! 資産の推移、しっかりと把握していますか? お金持ちの方々は 普段から 収支の流れをしっかりと把握しています。 “億...
  • 家計簿で分類すべき3つの『支出カテゴリ』について
https://zebusoni-money.blog/three-cost-category

LINE@について

『お金持ちになりたい人へ』の LINE@を開設しました!

ここでしか見れないような “情報” や “ノウハウ”、
“ブログで取り上げた内容をさらに深堀りしたお話” などを配信していく予定です。

また、登録して下さった方々に向けて『登録者限定プレゼント』の製作・配布も行っております!

詳細に関しては こちらから↓

【『お金持ちになりたい人へ』公式LINE誕生!】LINE@登録者限定プレゼント『年収200万円でも 2年間で70万円以上の 節約・貯金が 出来るように なるマニュアル』について! お金持ちになりたい!という意思があっても、実際に行動は起こせない……。 それは、現状があまりにも貧しすぎて『お金...

友だち追加

ABOUT ME
ぜぶそに
現在28歳。年収およそ250万円程度のフリーター。 過去に交通事故やパワハラなどの理不尽によって、未来に対して危機感を抱く。 現在は『億万長者(総資産1億円)』を目標に努力中。 夢は30歳までに独立して自分の力だけで生きていけるようになることと、40歳までに総資産1億円を達成すること。
『公式LINE』開設しました!

ここでしか見れないような “情報” や “ノウハウ”、
“ブログで取り上げた内容をさらに深堀りしたお話” などを配信していく予定です。

また、登録して下さった方々には『限定プレゼント』の配布も行っております。
【くわしくは こちらから】

友だち追加